MENU
  • カメラ
  • レンズ
  • ガジェット
  • 撮影日記
  • プロフィール
ガジェット8割・その他2割のブログ
リョウのガジェットブログ+α
  • カメラ
  • レンズ
  • ガジェット
  • 撮影日記
  • プロフィール
リョウのガジェットブログ+α
  • カメラ
  • レンズ
  • ガジェット
  • 撮影日記
  • プロフィール
  • 【100均メイン】1000円以下で簡易防湿庫を自作!!防湿庫が高すぎると感じるならおすすめ!

    α7Ⅲを購入して結構時間が経つが そのうちやろう… と思って後回しにしていたことがある。 それが『カメラ機器の環境整備』である。 今回はカメラの状態をベストに保つた...
    2024年8月21日
    ガジェット
  • 標準ズームレンズはいらない?おすすめの使い方と必要性を解説。

    この記事では、標準ズームレンズの必要性について議論しており、一部の人々は50mm単焦点レンズが十分だと考える一方で、多くのプロや趣味の写真家はその多機能性を高く...
    2024年3月30日
    レンズ
  • ただ撮るだけではなく、α7iiiの神レンズでプロ品質の作品を作ろう!

    ワンランク上の写真撮影を目指すフォトグラファーなら、「神レンズ」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。 神レンズとは、ディテールと正確さを極めた素晴ら...
    2023年10月22日
    レンズ
  • 【最強神レンズ】迷ったらFE24105G!標準ズームの小三元レンズをレビュー

    この記事では、FE24105Gレンズの魅力として、広範囲な撮影シーンに対応する24-105mmのズーム範囲、F4通しの明るさ、そして撮影した写真の高画質を挙げています。 特に、...
    2024年3月30日
    レンズ
  • スナップシードはRAW現像もできる万能写真加工アプリ!使い方も教えます!

    どうも、リョウです!https://twitter.com/ryo_photogra 少し前まではパソコンでしなければいけなかった写真の加工もスマホの性能アップに伴ってアプリでできることも増...
    2023年2月1日
    アプリ
  • 写真ファイル(jpg,jpeg,png)が破損する理由と修復する方法

    デジタル写真の普及により、私たちの大切な思い出は写真ファイルとして保存されることが多くなりました。 しかし、写真ファイルが突然開かなくなる、破損することもあり...
    2024年8月16日
    ガジェット
  • 【お散歩レンズ買うならコレ!!】FE35mmF1.8を購入したのでレビューする

    現在、α7ⅢにメインでつけているレンズがSONYのFE24105G。更にポートレート用に135mm F1.8 DG HSM | Art。大体の撮影はこの2本があればこなせる(ほぼFE24105Gの一択だけ...
    2023年2月1日
    レンズ
  • レンズペンはいらない?ハクバの使い方や黒くなるという噂に回答します

    α7Ⅲを購入してからそろそろ1年が経つ。 その間レンズをいくつか購入したが、それ以外にも購入してよかったいくつかある。 そのうちの一つが今回記事にする【ハクバ レ...
    2024年8月19日
    ガジェット
  • ソニーEマウント大三元レンズの選び方を徹底解説

    この記事では、ソニーEマウント用の大三元レンズについて、その選び方から特徴、メリット、そしてAPS-Cとフルサイズの違いまでを幅広く解説しています。 大三元レンズの...
    2024年3月30日
    レンズ
  • 三脚は使用禁止!高台寺ライトアップに手持ち撮影でチャレンジ!

    リョウ うぉぉぉ! 桜のライトアップだぁぁぁ! ななみさん 今日は高台寺のライトアップにいくわよーーー!! ということで非常にテンションの高い二人ですが今回そんな...
    2023年1月15日
    撮影日記
リョウ
ブロガー/フォトグラファー
リョウと言います!
このブログの管理人をしています!
α7Ⅲでの撮影方法や撮影日記をブログにまとめています!
プロフィール
カテゴリー
  • その他
  • アプリ
  • カメラ
  • ガジェット
  • レンズ
  • 撮影日記
ソニーストア
新着求人
  • ガジェット

    ベストな一眼レフカメラショルダーバッグトップ10選

    2024年7月13日
  • ガジェット

    GMレンズは本当に必要ない?その理由を徹底解説

    2024年7月11日
  • ガジェット

    α7IIIのバッテリー寿命を延ばす秘訣と最適な充電器

    2024年6月25日
おすすめ記事
  • レンズ

    【お散歩レンズ買うならコレ!!】FE35mmF1.8を購入したのでレビューする

    2021年2月7日
  • レンズ

    【作例あり】135mm F1.8 DG HSM | Art DG HSM |art(Sony Eマウント用)をレビュー!

    2020年6月7日
  • ガジェット

    【100均メイン】1000円以下で簡易防湿庫を自作!!防湿庫が高すぎると感じるならおすすめ!

    2021年3月21日