
ポチポチっ

リョウ君何してるの?

今日撮った写真をTwitterに投稿してたんだ!
みんなの撮った写真もいっぱい見れるし楽しいよ!

SNSとカメラは実は相性抜群なのよ!
いい機会だからカメラを始めたらSNSも一緒にやった方がいい理由を解説するわ!
ということで今回はカメラを始めたらSNSも始めたほうがいい理由を解説します。
SNSとカメラは相性抜群!カメラを始めたらSNSも始めよう!
個人的にカメラとSNSはとても相性がいいと思っています。
特にカメラ初心者の方でSNSをしていない方はすぐに始めたほうがいいと思います。
今回はカメラを始めたらSNSも一緒にやる理由を3つにまとめました!
- モチベーションにつながる
- フォローしている人の写真は教材!
- 同じ趣味の人と仲良くなれる!
の3つです!
それでは1つずつ解説していきましょう!
モチベーションにつながる

SNSに投稿することでモチベーションにつながるよ!

確かに!
自分が撮った写真に反応してくれたり拡散されるととっても嬉しいしまた写真撮りに行こう!って思えるよね
想像してみてください。
あなたはカメラ初心者でずっとほしかったカメラを買い写真を撮り行くようになりました。
でも周りにカメラ友達はおらず自分なりにきれいに撮れた写真を周囲の人に見せても薄い反応。
どうでしょう?
モチベーション上がります?
でもこれって割とカメラ初心者あるあるだと思うんです。
なぜなら僕がこのパターンだったから!!
僕の周りにはカメラが趣味の人がいなくてかつ誰に見せても薄い反応。
挙句の果てには
「携帯でいいやん」とか「お前がカメラww似合わんなぁww」
とか言われる始末。

悔しいです!!
そんなときにTwitterに何気なく投稿した写真に反応してもらえたことがきっかけで写真用のアカウントを開設したわけです!
反応がもらいたいがために過激なことをやったりルールを破るのはもちろんだめですよ?
でもきれいな写真を撮って反応をもらうことでモチベーションにつながるっていうのはかなりありますよね!
なのでもしモチベーションあがらないって時は自分が撮ったお気に入りの写真をSNSにアップしましょう!
フォローしている人の写真は教材!
SNSにはフォローという機能がありますよね!
フォローすることによってその人の投稿を見れるわけですがそこは実は無料の教材の宝庫なのです!

どういうこと?

リョウ君はどうせタイムラインに流れてくる写真ただ眺めてスゲーって言ってるだけでしょ?

う!!(図星)
じゃあどうすればいいのさ!!

やっぱり…
簡単に説明してあげる!
カメラアカウントを開設するとほとんどの人は同じようにカメラを趣味にしている人をフォローするでしょう。
その中には初心者から上級者、はたまたプロのカメラマンまで様々な人がいます。
その人達が撮る写真は初心者のあなたに比べると格段にうまく感じるはずです。
でもそこで「ただきれいだなー」で終わってしまってはいけません!

僕のことかな?

にっこり
タイムラインに流れてくる写真(特にプロのカメラマンが撮ったものやたくさん拡散されている写真)はいわば無料の教材です。
構図はもちろん勉強になりますし親切に撮影の設定や使っている機材を書いてくれている投稿もたくさんあります。
そういった投稿をただ単に見るのではなく教材と思ってみるととっても勉強になりますよ!
また写真の撮影地などの情報も得られるので近場で撮影する場所に困っているときはSNSで検索して探してみるのもいいかもしれんせんね!
同じ趣味の人と仲良くなれる!
リアルでは同じ趣味の人と仲良くなることってなかなかないですよね?

確かに!周りにカメラ友達全然いない!

リョウ君には元々友達なんて…

これは後で効いてくるタイプのパンチだね…
同じ趣味の人ってリアルではなかなかできないですよね!
でもSNSを始めると同じ趣味を持った人がたくさんいます。
同じ趣味の人がいると趣味のことで話したり教えあったり!
自分の趣味をより好きになれますよ
最初フォローしたり話しかけたりするのは緊張するかもしれませんが思い切って一歩踏み出してみましょう!
みんな思いのほか優しいですよ!
これを読んだらすぐに気になっている人をフォローしに行きましょう!
まとめ
最後にもう一度カメラを始めたらSNSも始める3つの理由を振り返ってみると
- モチベーションアップにつながる
- うまい人の写真が教材になる
- 同じ趣味の仲間ができる
となりました!

どうだった?
SNSとカメラは相性抜群でしょう?

僕には友達なんていないんだ…
僕なんて…
カメラは楽しい趣味です!
その楽しさを何倍にも増やしてくれるSNS!
カメラを始めたのを機にSNSも開設してみては?
きっとあなたのカメラライフも楽しいものになりますよ!