どうも、リョウです!https://twitter.com/ryo_movielabo
一眼レフカメラを持っていると持ってない人からよく

そんな高いカメラ持ってて意味あるの?笑
みたいなこと言われます。
逆にその質問に意味はあるのかと問いたくなりますがそこはぐっと捉えて毎回

え、めっちゃ楽しいよ~
と答えます。
本当は言い返したいし魅力を語りたいのですが空気を悪くするのは嫌なので適当に流して終わります。
が自分のブログでなら言いたいこと行っても誰にも文句言われないだろうと思って今回は一眼レフの僕なりの魅力を語りたいと思います。
(たまに口が悪くなります、ご了承ください)
一眼レフを買ったら人生変わった28歳が一眼レフを買う意味を語る!
冒頭にも書いたんですが一眼レフカメラで写真を撮ったことないやつに限って
「そんな高いカメラww」
「意味あるんww」
みたいな半笑いで一眼レフカメラについていじってきます。

お前のその発言に意味あるんか
と言いたい人はたくさんいると思います。
そこで僕なりに一眼レフを買う意味を考えてみました!
リョウが考える一眼レフを買う意味
- 『イマ』という瞬間をきれいに残せる
- 世界が広がる
- 交友関係が広がる
『イマ』という瞬間をきれいに残せる
僕の中ではこれが圧倒的に大きな理由です。
めちゃくちゃ感動した友達の結婚式、恋人とのデート、旅行先のきれいな景色。
残しておきたいシーンって誰にでもあるはずなんです。
自分の過去を一度思い返してみてください。
「あの場面キレイに撮れたら良かっただろうなー」
て場面ありますよね?
一眼レフを買う意味っていうのは究極を言えば
『自分が残したいイマを形に残せる』
ということだと思っています。
そうは言ってもアンチ一眼レフたちは

いやスマホあるやんww
とか言ってきます。
確かにスマホも年々性能を上げてきています。
が『キレイに写真を撮ること』に関してはまだまだ一眼とは比べ物になりません。
なので少しでもキレイに思い出を残しておきたいなら一眼レフを買わない意味はないんです!
人生観が変わる

F4.0 焦点距離105mm
一眼レフカメラを購入すると人生観が変わります。
僕はもともとゲームや漫画などが好きなので基本インドアなのですがカメラを購入してから外に出る機会が圧倒的に増えました。
今まで週末は

家でゴロゴロしよー
という感じで気づけば一日が終わっていましたが今は休みになるとカメラを担いで撮影スポットに行っています。
カメラで少しでもキレイに撮れるようになると楽しく仕方ないんですよね!
今までは海外に興味がなかったんですが最近はいろんな撮影スポットを探していて「いつかは行ってみたいなー」と思っています。
交友関係が広がる
一眼レフカメラを始めると交友関係が広がります。
なぜかと言うとカメラとSNSが相性バツグンだからです。
自分が撮影した写真をSNSがに載せていると結構いろんな人が反応してくれて友達ができたりします。
特に社会人になってから友達ができにくかったりしますが写真はいろんなところにコミュニティがあるので新しい友だちを作れたりします。
まとめ
今回は一眼レフカメラを始める意味を考えてみました。
実際一眼レフを始めると楽しいしいろんな思い出を形にして残せるのでおすすめですよ!