いざPowerDirectorをダウンロードしたけどどのモードで編集すればいいの?
って方もおられると思います。
僕も最初立ち上げたときはどの編集モードを立ち上げたときその種類の豊富さに驚きました!
なので今回は初心者でも迷わないようにPowerDirectorの編集モードを紹介したいと思います!
なれると誰でも簡単に編集できるようになれますよ!
それでは行きましょう!
目次
基本はこれ!自由に編集できるフルモード
powerDirectorを起動すると上記の画面が立ち上がります。
そしてフルモードを選択します。
フルモードは細かい動画編集機能で思い通りに編集したいときに使います。
フルモードを立ち上げるとこの画面になります。
詳しくは後日機能の使い方を紹介しますが素材を選択してタイムラインに配置し編集機能を使って動画を作っていくことになります。
直感的に使いやすいつくりで編集の仕方も簡単なので初心者の方でも少し使えばすぐ思い通りに動画を作れるようになりますよ!
素材を順番に置くだけで編集できるストーリーボードモード!
ストーリーボードモードはタイムラインに自分が再生したい順番で素材を並べるだけで一本の動画にしてくれる便利なモードです!
左上の素材を好きな順番に並べていくだけで動画になるので難しいことを考えずに動画を作成したい人に向いています!
もちろん音楽も挿入できますよ!
いい感じに写真を流してくれるスライドショークリエイター
スライドショークリエイターは自分でえらんだ写真をテーマに合わせて編集してくれる機能です!
結婚式のムービーのエンドロールの背景などにぴったりの機能です!
テーマもたくさんあるのでシーンに合わせて使い分けることができるのでとっても便利ですよ!
編集の仕方や写真のまとめ方に困ったときの強い味方ですね!
選択した素材で全自動動画編集!マジックムービーウィザード
マジックムービーウィザードは選択した素材から全自動で動画を編集してくれます。
やることは使う素材を選ぶだけ!
たったそれだけで動画が一本できちゃいます。
ただ全自動なので少々つながりが不自然なところが...
でもマジックムービーウィザードの動画はフルモードのタイムラインに出力されるので気なるところは編集できますよ!
マジックムービーウィザードでおしゃれな動画を簡単、らくちんに編集しちゃいましょう!
まとめ
・最初から最後まで自分で編集するフルモード。細かい編集も思いのまま!
・素材を好きな順番に並べるだけで簡単編集!ストーリーボードモード!
・好きな写真を選ぶだけ!スライドショークリエイター!
・素材を選んで全自動動画作成!マジックムービーウィザード!
以上大まかに編集機能を紹介しました!
このモードを使いこなせれば素敵な動画を作れるはずです。
沢山編集しましょう!