まずは誰でも使えるストーリーボードモードの紹介です。
フルモードはなんか難しそう...
という方にお勧めなのがこのストーリーボードモードです!
自分の好きな順番に配置した素材を一本の動画にできます。
では編集の仕方を見ていきましょう。
ストーリーボードモードの編集
素材を配置する
powerDirectorを立ち上げると選択画面が表示されます。
そこでストーリーボードモードを選択するとストーリーボードモードが立ち上がります。
ストーリーボードモードを立ち上げるとこのような画面になります。
この画面に素材をドラッグ&ドロップで配置して動画を作成していきます。
自分の流したい順番に素材を配置していけばOKです。
簡単でしょ?
BGMを挿入する
素材の順番が決まれば次はBGMを挿入します。
BGMを挿入するときはBGM素材をドラッグしながらタイムラインに持っていきます。
そうすると下の編集ルームがストーリーボードモードからタイムラインモードに自動的に変わります。
そこで自分の好きなところにBGMをドロップすればBGMの挿入は終了です。
まとめ
・ストーリーボードモードは画像、動画などの素材を順番に並べる。
・BGMをすきなところに挿入する。
以上で簡単に動画を作成することができます。
動画を作ったことがないという方は一度試してみてはどうでしょう?